ジムトンプソンの家
タイのシルク事業で大成功したジムトンプソン、マレーシアでの謎の失踪後、ジムトンプソンの家は博物館として一般公開された。家の中には中国やヨーロッパの文化が合わさった様々なものがあった。日本語を話せるスタッフが説明をしてくれた。日本人はそのスタッフに連れられ館内を案内された。他に英語のスタッフもいて英語圏の人はそのスタッフに案内されていた。
タイ(自由)はシャム(豊か)だった
スタッフの話によるとタイは昔SIAM(シャムと読む)という国だったらしい。SIAMはバンコク市内にもあって、そこはサイアムと呼ばれている。シャムは「豊かさ」を表す言葉で、タイは「自由」を表す言葉らしい。
ジムトンプソンの家 → プラトゥナーム市場
とにかく、ガイドブックに載ってる名所を周ろうとプラトゥナーム市場を目指した。またまた、空気が悪いぜ。排気ガスばら撒きすぎだよ。地球がホント大変なことになるわな、そりゃ。
プラトゥナーム市場
名所として載っていたプラトゥナーム市場だけど、単に店がいっぱい入ってるデパートという感じだった。フットマッサージを受けてみた。足裏マッサージは自分でもよくやっているので慣れていた。あまり、痛くなかった。ソフトなマッサージだった。
HOME <3日目(1) 3日目(3)>